事例集「これからの時代 ものづくりに電気」電子版
「これからの時代 ものづくりに電気」は、各種エレクトロヒートシステムの導入事例を紹介する事例集として2007年から発行している人気シリーズです。
ここでは、電子版として各シリーズの導入事例をご紹介します。
vol.1(2007年7月発行) vol.2(2010年5月発行) vol.3(2013年3月発行) vol.4(2015年3月発行)
vol.5(2017年3月発行) vol.6(2019年3月発行) vol.7(2021年3月発行) 最新版
■掲載事例一覧 ※企業名をクリックすると事例リーフレットにリンクします
業種 | 企業名 | 動画 | 概要 | 加熱方式 | 備考 |
医薬品 栄養製品の製造 |
大塚製薬(株)徳島板野工場 |
「ヒートポンプチラー」と「気化式加湿器」を組み合わせた空調システムを 始めとする電化設備の導入で蒸気レスによる省CO2と省エネルギーを実現 |
ヒートポンプ |
取材 2024年9月 |
|
建機板金部品 の製造 |
(株)八立製作所 |
塗装乾燥に赤外線ヒーターを採用し、乾燥炉長の短縮を実現 粉体塗装切り替えへの要望に応えた |
赤外線加熱 |
取材 2024年3月 |
|
食品・飲料の 製造・販売 |
大塚食品(株)徳島工場 | 加熱殺菌・冷却工程(パストライザー)へ「熱回収ヒートポンプ」を導入し、省エネルギーとコスト削減を実現 | ヒートポンプ |
取材 2023年11月 |
|
建設機械部品等の塗装 | 白山工業(株)かほく工場 | 塗装乾燥工程に赤外線加熱を採用し、炉長を熱風循環炉の半分に。塗装ラインのコンパクト化を実現 | 赤外線加熱 |
取材 2023年3月 |
|
自動車・半導体部品等の塗装 | 元郷塗装工業(株) 川口工場 | 塗装乾燥に赤外線ヒーターを採用し、乾燥時間短縮による生産性向上と使用エネルギー削減で省エネを達成 | 赤外線加熱 |
取材 2022年12月 |
|
冷凍食品の企画・製造・販売 | (株)愛媛ちぬや | 解凍工程への「高周波解凍装置」の導入で作業の大幅な効率化を実現 | 電磁波加熱 |
取材 2022年10月 |
|
マグネシウム表面処理加工 | (株)千代田・本社工場 | マグネシウムダイカスト成形品への塗装乾燥に近・中赤外線を採用し、発泡による大幅な不良率低減を達成 | 赤外線加熱 |
取材 2022年10月 |
|
建設機械部品製造 | (株)小松電業所 | 電着塗装乾燥工程をハイブリッド炉に改造し、炉長短縮による生産性向上と省エネルギーを達成 | 赤外線加熱 |
取材 2021年3月 |
|
アイスクリーム・中華まん製造 | 冨士食品工業(株) | 工場空調用冷凍機を「モジュールチラー」へ更新 最適な運転パターンの設定による高効率運転を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2021年3月 |
|
金属プレス加工・粉体塗装 | (株)北浦工業 野田塗装さま |
● | 中赤外線を配した塗装乾燥システムで、塗装ラインのコンパクト化を実現 廃熱の再利用で工場の省エネも達成 |
赤外線加熱 |
取材 2021年3月 |
■掲載事例一覧 ※企業名をクリックすると事例リーフレットにリンクします
業種 | 企業名 | 動画 | 概要 | 加熱方式 | 備考 |
換気フード製造 | ㈱更科製作所 小関工場 |
● | 粉体塗装の乾燥炉に「赤外線」を導入 設備のコンパクト化により生産効率の向上や省エネを実現 |
赤外加熱 |
取材 2019年3月 |
輸送用機械 器具製造業 |
㈱ナカキン |
「含浸廃水」の濃縮・減容化工程に革新的な「廃水減容化装置」を開発・導入 |
ヒートポンプ |
取材 2019年8月 |
|
食品向け・化成品向け改良材製造 | 理研ビタミン㈱ 大阪工場 |
「循環加温ヒートポンプ」導入によりコンプレッサー室の暑熱環境改善とボイラーの省エネ化に成功 | ヒートポンプ |
取材 2019年9月 |
|
金属製品製造業 |
「オール電化塗装ブース」と「スポットゾーン空調システム」を導入 |
ヒートポンプ |
取材 2019年11月 |
||
自動車製造業 |
● |
自動車の塗装ラインにおいて「大規模な熱回収システム」を導入 |
ヒートポンプ |
取材 2019年11月 |
|
高機能プラスチック製造 | 積水化学工業㈱ 多賀工場 |
粘着剤の乾燥工程へ「水熱源式熱風ヒートポンプ」を導入 環境負荷低減およびエネルギー消費量の削減を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2019年11月 |
|
医療用医薬品 製造・販売 |
長生堂製薬㈱ 本社第二工場 |
● | 工場空調の冷却・加熱の熱源に「冷温同時ヒートポンプ」を導入 大幅な省エネを実現 |
ヒートポンプ |
取材 2019年12月 |
電池製造業 |
プライムアースEVエナジー㈱ 宮城工場 |
50℃以上の熱風循環加熱を可能とする「循環熱風ヒートポンプ」を新開発 |
ヒートポンプ |
取材 2019年12月 |
|
電線・ケーブル製造業 |
ヒエン電工㈱ 長田野工場 |
● |
船舶用あじろ鎧装電線の水性塗装乾燥ラインにおいて「高周波誘導加熱(IH)」を導入 |
誘導加熱 |
取材 2019年12月 |
トマト農園 | ㈱八ヶ岳みらい菜園 | ● | 熱回収可能なヒートポンプ導入により隣接する工場の排温水を活用し高地のハウス農園において高効率な暖房を実現 | ヒートポンプ |
取材 2019年12月 |
紡織工場 |
染色工程および空調熱源に最新かつ高効率な日本製設備を導入 |
ヒートポンプ |
取材 2020年1月 |
||
アルミ製品製造 |
広東華昌鋁廠有限公司 |
電着塗装時の冷却工程と塗装前処理の加熱工程において「冷温同時ヒートポンプ」等を導入 |
ヒートポンプ |
取材 2020年1月 |
|
菓子製造業 | ㈱お菓子の香梅 阿蘇西原工場 |
● |
和菓子の製造工程において従来の遠赤外線や熱風に加え「過熱蒸気」を用いた焼成装置を導入 |
抵抗加熱 |
取材 2020年2月 |
金属製品 製造・販売 |
㈱吉野工作所 焼津工場 |
高周波誘導加熱(IH)式粉体塗装で、省エネ、乾燥時間短縮、省スペース、生産効率の向上を実現 | 誘導加熱 |
取材 2020年3月 |
|
業務用テーブルウエアの企画・製造・販売 | ● | 電気とガスを併用したハイブリッド塗装乾燥システムを導入 装置のコンパクト化や生産性向上を実現 |
赤外加熱 |
取材 2020年3月 |
|
配電・分電盤の製造・販売 | ● |
配・分電盤の塗装乾燥システムに、「中赤外線」を効果的に組み込み、生産効率・乾燥品質の向上を実現 |
赤外加熱 |
取材 2020年7月 |
|
乳製品・清涼飲料水等の製造・販売 | ● |
「水熱源ヒートポンプ」を活用した過冷却製氷システムを導入 夜間の蓄熱運転により大幅な省エネを実現 |
ヒートポンプ |
取材 2021年2月 |
■掲載事例一覧 ※企業名をクリックすると事例リーフレットにリンクします
業種 | 企業名 | 動画 | 概要 | 加熱方式 | 備考 |
化成品 製造 |
|
● |
蒸留塔にヒートポンプを適用 ”異次元の省エネ”を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2017.7月 |
船舶用電線製造 | ● |
電線の塗装乾燥工程に「循環加温ヒートポンプ」を導入 大幅な省エネ・省コストを実現 |
ヒートポンプ |
取材 2017.11月 |
|
下水処理 | 秦野市浄水管理センター |
「自己熱再生型ヒートポンプ」技術を応用した 高効率な下水汚泥乾燥技術を開発 |
ヒートポンプ |
取材 2017.12月 |
|
化学品 製造 |
● |
有機溶剤の蒸留工程に「VRC技術」を世界初導入 低温蒸気の熱活用で省エネを実現 |
ヒートポンプ |
取材 2017.12月 |
|
キャブタイヤケーブル製造 | 冨士電線㈱ ※詳細版 | ● |
「電気式カートリッジヒーター」の導入で 温度制御性向上・熱ロスの軽減を実現 |
抵抗加熱 |
取材 2018.1月 |
調味料 製造 |
冷却負荷の変動に影響を受けず 温水の安定供給が可能な 「ヒートポンプ」を導入 |
ヒートポンプ |
取材 2018.1月 |
||
建設機械 製造 |
㈱小松電業所 |
粉体塗装の乾燥熱源に「赤外線」を導入 炉長短縮と生産性向上に加え省エネ・省コストを実現 |
遠赤外加熱 |
取材 2018.2月 |
|
天然調味料製造 |
● |
洗浄温水の熱源に「ヒートポンプ」を導入 温水の安定供給と大幅な省エネを実現 |
ヒートポンプ |
取材 2018.3月 |
|
かつお節・だし製造 | ● |
かつお節の焼軟工程に遠赤外線式を導入 |
赤外加熱 |
取材 2018.5月 |
|
眼鏡 レンズ 製造 |
クリーンルームにおける外調機に「ヒートポンプ式(CO2冷媒)のデシカント除湿機」を導入 大幅な省エネを実現 |
ヒートポンプ |
取材 2018.7月 |
||
染色加工 | 煮絨工程の加熱・冷却熱源に水熱源ヒートポンプを導入 品質維持と省エネを実現 |
ヒートポンプ |
取材 2018.7月 |
||
鋳造 | ● | 造型時に用いる金型の加熱に「誘導加熱(IH)式金型加熱装置」を導入 加熱時間の大幅な短縮による生産性向上を実現 |
誘導加熱 |
取材 2018.8月 |
|
ゴム製造 | ● |
ゴム原料となるポリマー加温工程に空気熱源ヒートポンプを導入 品質向上と省エネを実現 |
ヒートポンプ |
取材 2018.8月 |
|
清涼 飲料水 製造 |
充填後の加熱殺菌・冷却工程においてヒートポンプを活用した「廃熱回収システム」を導入 大幅な省エネとCO2削減を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2018.8月 |
||
ビール 工場 |
蒸気再圧縮システムの導入により 麦汁煮沸工程での廃熱利用を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2018.8月 |
||
ガラス加工・製造 | コーティングの硬化工程に熱風と中赤外線を併用したハイブリッド硬化システムを導入 安定した高い塗膜品質を実現 |
赤外加熱 |
取材 2018.10月 |
||
集成材・CLT製造 | 株式会社中東 本社工場 |
● | 集成材とCLTの圧締工程に高周波誘電加熱式接着機を導入 大幅な生産性向上を実現 |
誘電加熱 |
取材 2018.12月 |
牛たん 製造 |
● |
「エコキュート」の導入により湯切れリスクの解消とランニングコストの大幅な削減を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2018.12月 |
|
磁気センサ・HDD用磁気 ヘッド製造 |
クリーンルーム等の冷却・加熱に「水熱源ヒートポンプ」を導入 “圧倒的な省エネ”を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2019.1月 |
||
合成樹脂 製造 |
サンユレック㈱ | ● |
原料の樹脂タンクの保温熱源に自己制御ヒーターを導入 省メンテナンス性と品質維持を実現 |
抵抗加熱 |
取材 2019.1月 |
物置・駐輪場等の製造 |
粉体塗装後の乾燥工程に誘導加熱式の予備加熱装置を導入 |
誘導加熱 |
取材 2019.1月 |
||
機能化学 品製造 |
三洋化成工業㈱ 鹿島工場 |
洗浄排水の濃縮工程に「ヒートポンプ式濃縮装置」を導入 異次元の省エネを実現 |
ヒートポンプ |
取材 2019.2月 |
vol.5(2017年3月発行)
■掲載事例一覧 ※企業名をクリックすると事例リーフレットにリンクします
業種 | 企業名 | 動画 | 概要 | 加熱方式 | 備考 |
輸送用機器 製造 |
|
塗装乾燥ブースへの「高効率空気熱源ヒートポンプ」導入 省エネ・省CO2や品質向上を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2015.6月 |
|
輸送用機器製造 |
|
洗浄工程への「熱回収ヒートポンプ」導入 大幅な省エネ・省CO2を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2015.7月 |
|
製塩業 |
室戸海洋深層水㈱さま |
製塩の濃縮工程に「ヒートポンプ式減圧濃縮装置」を導入 圧縮・昇温による蒸気の再利用を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2015.10月 |
|
輸送用機器製造 |
トレッド用ゴム押出工程に「IH式加熱装置」を導入 省エネ化と生産効率向上わ実現 |
誘導加熱 |
取材 2015.11月 |
||
乳製品製造 |
信州ミルクランド㈱さま |
プリン原料の保温工程に「循環加温ヒートポンプ」を導入 省エネ化と品質の安定を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2015.11月 |
|
食品製造 |
予冷・凍結工程に「高効率自然冷媒冷凍機」と「水熱源エコキュート」を導入 エネルギー使用量の削減と品質の向上・安定化、作業効率の向上を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2016.12月 |
||
軟包装 |
北上産業㈱さま |
「CO2熱風ヒートポンプ」の導入により廃熱を乾燥工程へ有効活用 大幅な省エネ化を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2016.2月 |
|
鶏卵加工 | 三州食品㈱さま |
液卵の殺菌にに「ジュール加熱殺菌装置」を導入 生卵の特徴を残した殺菌液卵の製品化を実現 |
抵抗加熱 |
取材 2016.11月 |
|
自動車・ 建機部品 製造 |
鍛造前加熱工程に「高効率誘導加熱装置」を導入 生産効率向上と作業環境の改善を実現 |
誘導加熱 |
取材 2016.11月 |
||
銑鉄鋳物 製造 |
㈱水田鋳造所さま |
銑鉄鋳物生産に「高周波誘導炉」を導入 高品質化と作業時間の短縮、作業環境の改善を実現 |
誘導加熱 |
取材 2016.11月 |
|
塗装・乾燥 装置製造 |
大型塗装乾燥炉へ「循環加温ヒートポンプ」を導入 安全性の確保と省エネ・CO2排出量削減を目指す |
ヒートポンプ |
取材 2016.11月 |
||
店舗用陳列 什器他製造 |
塗装工程に地下水を利用した「水熱源ヒートポンプ」を導入 温水・冷水の有効活用による大幅な省エネと省CO2を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2016.12月 |
vol.4(2015年3月発行)
■掲載事例一覧 ※企業名をクリックすると事例リーフレットにリンクします
業種 | 企業名 | 動画 | 概要 | 加熱方式 | 備考 |
自動車部品製造 |
加熱効率の大幅な向上と作業環境の改善を実現した世界初の「アーク式取鍋加熱装置」 | アーク・プラズマ |
取材 2013.11月 |
||
金属製品 製造 |
「電気式光輝焼鈍炉」の更新により製品の品質向上とランニングコストの削減に成功 | 抵抗加熱 |
取材 2013.11月 |
||
半導体製造 |
「排熱回収ヒートポンプシステム」の導入で、省エネと環境負荷低減だけでなくシステムの安定性向上も実現 | ヒートポンプ |
取材 2013.12月 |
||
電気機器 製造 |
エネルギーコストの削減と生産効率の大幅アップを実現した「IHワニス硬化装置」 |
誘導加熱 |
取材 2013.9月 |
||
食品製造 |
「自己制御型ヒーター」の導入で効果的な保温方式による省エネを実現 | 抵抗加熱 |
取材 2014.1月 |
||
酒類製造 |
「自然冷媒CO2ヒートポンプ」の導入で確実に省エネ効果を出す排熱回収システムを実現 | ヒートポンプ |
取材 2013.12月 |
||
食品製造 | 「空気・水両熱源切替式ヒートポンプ」 の採用で環境への配慮とランニングコストの削除を実現 | ヒートポンプ |
取材 2014.9月 |
||
給食 センター |
最先端の「電化厨房機器」を備え学校給食衛生管理基準の順守と職場環境の快適化を実現 | 電化厨房 |
取材 2015.1月 |
||
紙製品製造 |
未利用フラッシュ蒸気を有効活用「スクリュー式小型蒸気圧縮機」を導入し乾燥工程の省エネを実現 | ヒートポンプ |
取材 2014.11月 |
||
バイオエタノール製造 |
「高効率蒸気供給ヒートポンプ」の導入で蒸留工程の省エネに革新 ランニングコストとCO2排出量を削減 |
ヒートポンプ |
取材 2014.10月 |
||
シームレス 容器製造 |
● |
「誘導加熱炉」の導入で生産効率が向上 省エネや作業環境の改善が実現 |
誘導加熱 |
取材 2014.12月 |
|
什器製造 |
塗装前処理工程に「循環加温ヒートポンプ」を導入 熱源システムのハイブリッド化で省エネと省CO2を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2014.8月 |
||
産業車両 製造 |
塗装ブースの空調システムに「高効率空冷ヒートポンプ」を導入 蒸気レスで省CO2を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2014.9月 |
vol.3(2013年3月発行)
■掲載事例一覧 ※企業名をクリックすると事例リーフレットにリンクします
業種 | 企業名 | 概要 | 加熱方式 | 備考 |
飲料製造 |
中温水を有効利用するために既存の循環水システムに「熱回収温水ヒートポンプ」を適用 | ヒートポンプ |
取材 2012.3月 |
|
食品製造 |
全ての温水製造に「ヒートポンプシステム」を導入 蒸気を使わない安全な作業環境を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2012.2月 |
|
食品製造 |
豊富な水源を活かし、洗浄や冷却水用に 「水熱源エコキュート」を導入 |
ヒートポンプ |
取材 2012.1月 |
|
食品製造 |
作業環境改善のため、輻射熱が少なく熱効率のよい「電気回転釜」を導入 | 電化厨房 |
取材 2012.1月 |
|
化学材料 製造 |
排熱から温水を大量に生み出せる「排熱回収温水ヒートポンプ」を導入し、CO2排出量低減など環境経営にも寄与 | ヒートポンプ |
取材 2012.10月 |
|
軟包装資材 製造 |
須田産業㈱ 竜洋工場さま |
「CO2熱風ヒートポンプ」を導入し、新たな乾燥システムを構築 ランニングコストとCO2の削減を実現 |
ヒートポンプ |
取材 2012.11月 |
産業機械 製造 |
「電気式アルミ溶解炉」の導入で、エネルギーコストの削減だけでなく作業環境の向上も実現 | 抵抗加熱 |
取材 2012.10月 |
|
電子部品 製造 |
KOA㈱ 西山工場さま |
「水熱源エコキュート」で排熱を有効利用 エネルギー使用量とCO2排出量の大幅な削減が可能に |
ヒートポンプ |
取材 2012.11月 |
輸送用機器製造 |
自動車工場の塗装ブース空調にヒートポンプを導入 CO2排出量を大幅削減 |
ヒートポンプ |
取材 2011.9月 |
|
輸送用機器製造 |
ヤマハ発動機㈱ 袋井南工場さま |
CO2排出量削減のため表面処理ラインに「ヒートポンプ加温システム」を導入 | ヒートポンプ |
取材 2012.11月 |
輸送用機器製造 |
本田技研工業㈱ 浜松製作所さま |
「真空浸炭炉」の導入で部品強度アップとCO2排出量削減の両立を実現 | 抵抗加熱 |
取材 2011.5月 |
電気機器 製造 |
㈱東光高岳 電力機器事業本部(小山)さま |
燃焼排ガスの熱を有効利用するために「排熱回収型ヒートポンプ」を導入 変圧器コイルの乾燥工程を省エネ化 |
ヒートポンプ |
取材 2012.10月 |
電気機器 製造 |
東芝キヤリア㈱ 富士事業所さま |
「循環加温ヒートポンプ」「I H塗装焼付予備加熱装置」の導入でCO2排出量削減を達成 |
ヒートポンプ 誘導加熱 |
取材 2012.12月 |
医薬品 製造 |
東和薬品㈱ 山形工場さま |
3種の「ターボ冷凍機」を組み合わせ、環境と省エネに配慮した空調システムを実現 | ヒートポンプ |
取材 2013.2月 |
熱処理機械製造 | 日本電子工業㈱ 名古屋工場・名古屋第二工場さま |
「高周波焼入」や「イオン窒化」等の電気熱処理技術で製品の高付加価値化を実現 |
誘導加熱 アーク・プラズマ |
取材 2012.2月 |
■掲載事例一覧 ※企業名をクリックすると事例リーフレットにリンクします
業種 | 企業名 | 概要 | 加熱方式 | 備考 |
輸送用機械製造 |
高効率の「ターボ冷凍機」で大幅なCO2削減とコスト削減を実現 | ヒートポンプ |
取材 2010.3月 |
|
自動車部品製造 |
CO2削減に向けて「排熱回収型ヒートポンプ」を導入 | ヒートポンプ | ー | |
自動車部品製造 |
CO2排出量とコスト削減実現のため「省エネ型アルミろう付炉」の開発に成功 | 抵抗加熱 |
取材 2010.4月 |
|
自動車部品製造 |
「誘導加熱炉」の導入により、ランニングコストの削減と作業環境の改善を実現 |
誘導加熱 |
ー | |
金属製品 製造 |
助成制度の活用で「電気式アルミ溶解炉」を導入 熱効率とともに品質や作業環境も向上 |
抵抗加熱 |
取材 2010.4月 |
|
金属製品 製造 |
ブラス金属工業㈱さま | 精度の高い高級ステンレス鋼管の製造に「電気式光輝焼鈍炉」を導入 | 抵抗加熱 |
取材 2010.4月 |
産業機械 製造 |
環境を考慮した塗装システムの開発にあたりクリーンルームに「蒸気レス空調システム」を採用 | ヒートポンプ |
取材 2010.3月 |
|
電気機器 製造 |
㈱南電器製作所さま | 変圧器ケースの高耐久塗装の乾燥工程に「熱風発生ヒートポンプ」を導入 | ヒートポンプ |
取材 2010.3月 |
酒類製造 | ビール製造時の醗酵熱を回収する「ヒートポンプ」を導入省エネルギーと環境負荷の軽減に貢献 | ヒートポンプ |
取材 2010.3月 |
|
食品製造 | 山中製菓㈱さま | 「オール電化」で、涼しく清潔な職場環境の確保と製品価値の向上を実現 | 電化厨房 |
取材 2010.3月 |
植物工場 | ㈱野菜工房さま | 「ヒートポンプ」による環境制御で付加価値の高い野菜を生産 | ヒートポンプ |
再取材 2014.7月 |
vol.1(2007年7月発行)
■掲載事例一覧 ※企業名をクリックすると事例リーフレットにリンクします
業種 | 企業名 | 概要 | 加熱方式 | 備考 |
電子部品 製造 |
環境配慮とコスト削減のため「氷蓄熱システム」を採用 安定的な冷却水の供給、ランニングコストの低減も可能に |
ヒートポンプ | ー | |
金属製品 製造 |
燃焼炉を「高周波誘導溶解炉」に変更することにより、受注増加対策およびエネルギー量削減・CO2排出量削減を実現 | 誘導加熱 |
ー |
|
金属製品 製造 |
作業環境向上をめざし鍛造前加熱を「高周波誘導加熱装置」に切換 空調も「蓄熱システム」に更新し省エネを実現 |
誘導加熱 ヒートポンプ |
ー | |
金属製品 製造 |
高品質を追求する特殊熱処理加工には「電気炉」が必要不可欠 クリーン化にも貢献し、作業性が向上したオール電化工場 |
抵抗加熱 | ー | |
ヘアケア用剤 製造 |
ヘアカラー500色構想に対応するため、環境とコストを考慮した「水蓄熱システム」を装備 原料の調合工程での冷却に使用 |
ヒートポンプ | ー | |
食品製造 | ㈱丸守さま | 地下300mからくみ出した南アルプスの伏流水と急速冷却に有効な「氷蓄熱システム」の活用により、新鮮でおいしい手づくり豆腐を提供 | ヒートポンプ |
ー |
運輸に附帯するサービス |
品質と環境の両立をはかるため、省エネ・脱フロンを重視 地球環境に配慮した「自然冷媒冷凍システム」を採用 |
ヒートポンプ | ー |